ラグビースクラムって何?組み方やルール・反則をわかりやすく解説!

自己紹介
Pocket

2019年はラグビーの年といっても過言でないほど、過去最大にラグビー界が盛り上がった年で

したね。

流行語大賞となったワンチームも、ラグビーに関連するワードでした。

盛り上がりを見せたラグビーW杯ですが、開催中はルールが複雑でわからないという人が多

く、W杯が終わっても結局ルールがよく分からなかった。という方も多いと思います。

よりラグビーを理解していただく為に、今回は1試合中に数多く見る機会がある「スクラム」

についての情報を発信していきたいと思います。

ラグビーのスクラムって何?

ラグビー

ラグビーの試合では、反則が起きると試合が中断することがあります。

中断した試合を再開する時に行われるプレーがこのスクラムで、セットプレーの一種です

反則の中でも故意に行われたと審判が判断した場合はペナルティキックが与えられるのです

が、故意でないと審判が判断した場合は、ペナルティキックではなくてスクラムからプレーが

再開します。

ちなみに基本的には攻撃側が有利なので、相手ボールを奪う機会はそれほど多くはないもの

の、奪えた瞬間はスタジアムが湧きます!

ラグビーのスクラムの組み方は?

ラグビーは15人で行うスポーツですが、基本的にスクラムはその中の8人のフォワードの選手

のみが行うものです。

スクラムは3列で構成されており、1列目が背番号1、2、3番の選手、2列目が4、5番の選手、

3列目が6、7、8番の選手です。

それぞれフォワードには役割がありますので、それぞれのフォワードの役割を簡単に紹介して

おきます。

1番と3番はプロップと呼ばれ、一番前でスクラムを組む両端の2人です。

ラグビー界の中でも数少ないポジションなので貴重な存在とされています。

2番はフッカーと呼ばれ、スクラムの舵を取るリーダー的ポジションとされています。

4番と5番はロックと呼ばれ、プロップのお尻をプッシュして支える役割を担います。

6番と7番はフランカーと呼ばれ、仕事人と呼ばれるポジションです。

8番はナンバー8と呼ばれ、スクラムでは最後尾に位置し、基本的にはチームで1番強い男が背

負う背番号になります。

このフォワード8名で組んだ両チームのスクラムが、8対8で押し合いをすることでプレーを再

開します。

ラグビースクラムのルールは?

基本的には審判のコールに合わせてスクラムを作り、ぶつかり合う瞬間も審判のコールが合図

になります。

審判のコールですが、「クラウチ、バインド、セット」という3段階になっていて、最後のセ

ットの瞬間に組み合います。

クラウチでは最前列の選手が腰を落とした姿勢をとり、この時に頭が腰よりも下がらないよう

にしなければなりません。

バインドでは1番が相手の3番を、3番が相手の1番のジャージをつかみます。

そしてセットで組み合います。これがスクラムの流れです。

その後に攻撃側のスクラムハーフのポジションの選手が、スクラムの横からボールをコロコロ

転がしてスクラムの中にボールを入れます。

このボールを押し合ったり足を使ったりして奪い合うのですが、スクラムの中ではフォワード

の選手は手を使ってはいけないというルールもあります。

ラグビーのスクラムの反則は?

コラプシング」と「アーリーエンゲージ」という反則があります。

コラプシングはスクラムを崩してしまう反則になります。

倒れてしまったり、膝を地面についてしまった時点で、反則をとられてしまいます。

この反則をとられると、反則をしていないチームに選択権が譲られます。

アーリーエンゲージはレフリーが「セット」のコールをするよりも早くに、前に出てスクラム

を組んでしまう反則です。

フライングのようなイメージです。

反則をとられるとコラプシングとは異なり、フリーキックでプレー再開となります。

終わりに

ご紹介した通り、スクラムというのは一見ぐちゃぐちゃしているので適当にやっていると思わ

れがちですが、実は厳格なルールの上で行うセットプレーです。

審判の合図にも意味があるので、知っているだけで観戦の面白さは格段に上がります。

ラグビーには他にも様々なプレーの種類やルールなどが存在しますが、スクラムは見かける機

会が多いプレーなので、この機会にぜひ頭に入れておくことをおすすめします。

ルールを理解して、より深いレベルでラグビーを楽しみましょう!

【こちらもお薦め】

【必見】ラグビーのジャッカルって何?ルールを分かりやすく解説!

オールブラックスのハカの歴史と種類、歌詞の意味を分かりやすく解説!

田上舞子☆筋肉バキバキ美女インストラクターの筋トレ・食事を調査!

銘苅淳(ハンドボール)がイケメン過ぎる!ヤバい筋肉と嫁のまとめ!

【体操】白井健三:父の体操教室が凄い!神技はここで生まれたのか?

ツールバーへスキップ