東京でも桜の時期はお花見スポットの話でもちきりになります。
上野動物園までの道のりは毎年混雑している光景を見ますよね!
あのような光景を見てしまうと、どこもあれほど混んでいるのかとお花見に行こうとする気持
ちが鈍ってしまう人も多いと思います。
しかし東京にも穴場お花見スポットがちゃんとありますのでご紹介していきますよ!
東京の穴場お花見スポット10選!
① 哲学堂公園
付近の保育園の遠足場所にもよく選ばれる哲学堂公園。
レジャーシートを広げるにはちょうどいい広場も多数あり、利用者も近所の方ばかりなのでの
んびりとお花見を楽しめます。
さくら祭りの期間は日本酒や豚汁を販売したり、小さなコンサートが開かれたりするのでそち
らも楽しいですよ!
② 東京現代美術館(大横川沿い)
美術館で芸術を堪能した後のお花見はいかがですか?
東京現代美術館の側を流れる大横川沿いの真っすぐな遊歩道には見事な桜並木があります。
あまり知られていない穴場スポットで、景色の良い水辺でのお花見は心が安らぎます。
③ 檜原村(へんぼりしだれ桜)
東京都唯一の村である檜原村はしだれ桜が有名です。
檜原村の最寄りバス停である人里(へんぼり)に一本の見事なしだれ桜があります。
夜になるとライトアップもされるようなので、日中は神社や温泉を巡り、村の自然を存分に堪
能して帰りに夜桜を見るというのもおすすめですよ!
④ 都市農業公園
その名の通り水田や畑を利用して農業体験が出来る公園です。
四季折々の花が見られることでも有名で、春には桜はもちろん色とりどりのチューリップなど
が咲き乱れます。
50種類もの桜が植えられているので、園内を散歩するのも楽しいですし、広場もあるのでレジ
ャーシートを広げてのお花見も出来ますよ♪
⑤ 石神井川
石神井川の桜並木は『板橋十景』に選ばれていながらあまり知られていない穴場スポットで
す。
有名な目黒川のように川に向かって桜が降りかかるような美しい光景が見られるのですが、あ
くまでも歩道として使用され、さくら祭りなども開催されないことから穴場スポットになって
いるのかもしれません。
⑥ 清澄庭園
美しい日本庭園と桜という情緒溢れるお花見が出来るのが清澄庭園。
桜の本数自体は多くありませんが、その分混雑しておらずゆっくりと庭園内を散歩することが
出来ます。
静かにお花見を楽しみたい人におすすめです。
⑦ 小松川公園
桜が美しく咲き誇る広場が多数あり、地元の人のお花見スポットになっている小松川公園。
園内には菜の花畑やチューリップなどの春の花が植えられた小道もあって、色彩豊かな春らし
い光景が見られます。
桜が密集している広場ではレジャーシートを広げてのお花見にぴったりですよ!
⑧ 泉ガーデンタワー
お花見と言うと公園などが真っ先に思い浮かびますが、大都会の中心でも桜の穴場スポットが
あるんです!
六本木一丁目付近は夜桜が美しいことが有名で、特に泉ガーデンタワーの辺りは桜並木が美し
く穴場スポットです。
仕事終わりに少し立ち寄ってみてはいかがですか?
⑨ 東京競馬場
意外な場所かもしれませんが、東京競馬場には日本庭園があるので、毎年そこで桜が見頃を迎
えます。
競馬場の方は混雑しますが、桜を目的に来る人は少ないためお花見の穴場スポットになってい
ます!
遊具や広場も整備されていますので、お子様連れで行くにもぴったりですよ♪
⑩ 名主の滝公園
公園自体があまり知られていないので、桜の季節になっても混雑することがありません。
中心の池に向かって垂れた桜の枝が水面に映ってとても美しいです。
桜がよくみえるポイントにベンチが設置されているので、そこでお弁当やお菓子を食べながら
お花見することが出来ますよ!
終わりに
自分にぴったりな穴場スポットは見つかりましたでしょうか?
過ごしやすい春の季節はすぐに終わってしまうので、桜が美しい内にぜひお花見を楽しんでく
ださいね.
【こちらもお薦め】
静岡の穴場お花見スポット10選!混雑はイヤ!ゆっくり桜を見よう