二月は花粉にインフルエンザとマスクが大活躍する季節。
最近はコロナウィルスの流行もあり、ますますマスク需要が高まっています。
という訳で使い捨てマスク情報を集めてみましたので、おすすめ商品と共にマスクのアレコレ
をご紹介していきますよ!
使い捨てマスクのタイプ
マスクには平型、プリーツ型、立体型の三種類がありましたが、マスクと顔の間に隙間が出来
てしまうことから長方形の平型は今ではあまり見かけません。
ウイルスや花粉を遮断するマスクと言えば上部のワイヤーとプリーツの広がりによって形を変
えやすいプリーツ型か、形や大きさは変えられないが機能性が高い立体型の二つの事です。
使い捨てマスクの選び方
用途によってマスクを使い分けるのが重要です。
毎日使ったり、長時間つけたいという方は通気性と遮断性のバランスが良く、価格も安価なプ
リーツ型を。
とにかく花粉やウイルスを防ぎたいという方は隙間のできない立体型を選ぶと良いでしょう。
立体型を選ぶときは隙間を作らないことが肝心なので、自分のサイズに合った物を選びましょ
う!
使い捨てマスクの効果は?
使い捨てマスクは不織布という素材で作られており、ガーゼなどは通り過ぎてしまうウィルス
や花粉も不織布のフィルターはほぼ通過できません。
その通過率はわずか1%だというのだからいかにフィルターとして優秀かがわかりますよね!
とは言っても僅かな隙間さえあればウィルスは侵入してきますし、ご飯を食べたり水を飲んだ
りするため一日中外さないでいるというのは不可能です。
あくまで予防策として考え、過信しすぎるのはやめましょう。
使い捨てマスクおすすめ10選
① ユニチャーム 超立体マスク かぜ・花粉用
顔へのフィット感もよく、高密度のフィルターがウィルスや花粉はもちろん、PM2.5などもし
っかりガードします。
② アイリスオーヤマ サージカルマスク
横がV字カットされているおかげでしゃべってもずれにくく、付け心地が良いです。
大容量なので家族で使っても長く使えます。
③ 白元アース 快適ガードさわやかマスク
肌触りにこだわりがあるのでザラザラ感がありません。ウィルスなどもしっかり遮断します。
④ フィッティ7DAYSマスクEX エコノミーパックケース付 普通サイズ ホワイト
長時間つけるのに適した太めの紐を使用しています。
ハウスダストや黄砂など幅広くブロック出来ます。
⑤ 小林製薬 のどぬ~るぬれマスク ひもなし貼るタイプ 就寝用
寝るときの喉の乾燥が気になる方におすすめしたいマスクです。
ひもなしタイプなので寝返りなどで外れる心配がありません。
⑥ 白元アース 快適ガードプロ 立体タイプ
鼻と頬が触れる部分にクッションを付けたおかげで隙間が出来ず、ウィルスなどのカット率を上げています。
籠った水蒸気も漏れにくいので、眼鏡をかけた方も曇らず快適に使用できます。
⑦ ユニチャーム 超快適マスク プリーツタイプ
不織布にシルクを配合したことで肌に優しいマスクとなっています。
カット率も高く、毎日使いにぴったりです。
⑧ 興和 三次元マスク 普通サイズ ホワイト
五層のフィルターがそれぞれの役割を持ち、ウィルスや花粉をしっかりとブロックしてくれます。
その上会話のしやすさなども追及されているので、付け心地もばっちりです。
⑨ 小林製薬 のどぬ~る はだごこちローションマスク
内側に保湿ローションを染み込ませてあるので、肌が弱い方におすすめのマスクです。
耳にかける紐も幅広で、一日中付けていても痛くなりにくいです。
⑩ HADARIKI 使い捨て不織布マスク
三層構造で機能性もあるのに一枚約4.9円という高コスパです。
毎日使いたいという方にもぴったりです。
終わりに
せっかくマスクをしていても自分にあっていなければ効果は半減してしまいます。
効果を高めるためにも自分に必要な機能を備えたマスクを選び、ウィルスや花粉をしっかりブロックして健康な毎日を過ごしてくださいね!