職場に長く勤めれば退職していく仲間を見送ることもあるでしょう。
今回は20代女性の喜ぶ退職祝いをランキング形式でご紹介していきます。
退職祝いに贈ってはいけないものも解説しますので、プレゼント選びの参考にしてみてくださ
いね!
事前リサーチをしよう!
その人が退職した先で何をするのかによって贈るべきプレゼントは変わってきます。
別の会社で働き続けるのであれば、ビジネスグッズや文房具。
寿退社であれば夫婦で使えるものや、生活用品。
出産による退職であれば育児の疲れを癒すようなプレゼントが喜ばれるでしょう。
その人の進路に役立ち、応援している気持ちが伝わる物を贈るということが大事です。
他にもその人の好みや最近必要としているものなど、しっかりリサーチをした分だけぴったりのプレゼントを選べるはずですよ!
贈ってはいけないもの
退職祝いに贈ると縁起が悪かったり、失礼にあたるプレゼントもありますので事前にチェック
しておきましょう。
まずは『下着や靴、スリッパ』。
下着は生活が困難な人に贈るというイメージがあるので退職祝いには向きません。
靴やスリッパも踏みつける物という意味になり失礼になるのでやめましょう。
次に『櫛』です。
櫛は「苦」「死」を連想させる読みが入っているので、お祝いのプレゼントとして不吉になっ
てしまいます。
次に『ハンカチ』です。
ハンカチは漢字で「手巾(てぎれ)」と書くので「手切れ」を連想させてしまいます。
次に『お茶』です。
ギフトセットでありがちですが、お悔やみの場で使われるものでもあるので、お祝いのプレゼ
ントには相応しくないとされています。
意外に感じるものも多いと思いますが、せっかくのお祝いなので間違いのないようにしましょ
う!
20代女性が喜ぶプレゼントランキング
10位 クッション
職場でも自宅でも使えるのがクッション。
座り仕事が長い人にとっては重宝されるはずです。
9位 タオル
タオルはいくらあってもありがたいものです。
高級タオルのギフトセットならばお祝いにもぴったりですよ!
8位 入浴剤
仕事や育児の疲れを癒せる入浴剤のプレゼントは喜ばれます♪
花束をイメージしたものや、カラフルなバスセットなど女性心をくすぐるギフトが多いので、
おすすめのプレゼントです!
7位 インテリア
小物入れなどは職場でも自宅でも使えますし、記念の写真と共に写真立てを贈るのも思い出に
残るプレゼントとなるでしょう。
6位 ハンドクリーム
手荒れが気になる女性は多いです。
高級ハンドクリームのプレゼントはとても実用的で感謝されるはずですよ!
5位 石鹸
美容に繋がるものはどんな女性にも喜ばれます。
特に毎日使う石鹸は成分や香りにこだわりたいもの。
石鹸のギフトセットはかわいらしいものが多く、成分なども気を使っています。
お祝いのプレゼントにばっちりです!
4位 ボールペン
年上の方に文房具をあげてしまうと「もっと働け」とネガティブな意味に捉えられてしまうか
もしれませんが、20代の女性ならば次の仕事を応援する気持ちが伝わります。
上品で使いやすいものを選びましょう。
3位 グラス
紅茶やコーヒーを飲むとき、お酒を飲むときなど活躍するのがグラス。
ステンレス製の機能性があるものや、ガラス製の美しいものなどたくさん種類がありますの
で、贈る人が喜ぶものを探してみてくださいね!
2位 フラワーギフト
お祝いと言えばやはり花。
ブリザードフラワーならば枯れることなくインテリアとして長く楽しむことが出来ますよ!
1位 ポーチ
化粧品を入れたり、常備薬やティッシュを入れたり出来るポーチは女性にとって必需品。
機能性も高く、オシャレで気の利いたプレゼントだと喜ばれるはずです。
終わりに
プレゼントに色紙や手紙を付ければ更に思い出に残る、素敵なプレゼントとなりますので、ぜ
ひ書いてみてくださいね!
退職していく仲間を気持ちよく送り出してあげてください♪