春は新生活を始める人が多くなる季節ですよね!
地方から出て一人暮らしを始める人もいると思いますが、学生寮が用意されている大学であれ
ばそちらを住居にするのもおすすめですよ。
尞ならではのルールなどはありますが、合う人が入れば素敵な住居になること間違いなしで
す!
大学生の学生寮のメリットは?
学生寮最大のメリットと言えば、総じてかかる金額が圧倒的に安いという事でしょう。
バス・トイレ別や、駅から近い物件などこだわりを貫こうとすると家賃を抑えることは難しく
なります。
しかし学生寮は一般的なマンションやアパートに比べて家賃が低く設定されていることが多
く、綺麗な部屋に安く住むことが出来ます。
また尞によって種類はありますが、家具や家電が備え付けられていることが多いので、わざわ
ざ揃える手間もお金も抑えることが出来ます。
学生寮なので得体のしれない人が住んだり引っ越してくることもないですし、寮長さんや警備
員さんが常駐しているのでセキュリティ面はばっちりです。
普段は関わらないような他学科の人とも同じ尞の友達になることもあるでしょう。
共同生活なので一人で寂しくなることもありません。
困ったことがあったらすぐに相談できる環境なので、一人暮らしの不安を感じずに済みます。
大学生の学生寮に引っ越すときに必要準備10個
① 尞の基本項目を確認する
家賃はもちろん、電気代や光熱費などの支払い方法と金額を再度確認するのは大切です。
他にも部屋の広さ、収納、立地など入寮してから希望と違ったということがあっては悲しいの
で確認しておきましょう。
また、寮のルールを調べておくのも大事です。
門限や使用する備品の使い方など尞によって細かいルールが決められているはずなので、トラ
ブルを避けるためにも確認しておきましょう。
② 家具・家電製品など備品の確認
大抵の尞は家具が設置されていることが多いので、必要なものを用意するためにも部屋になに
があるのか調べておきましょう。
③ 共有スペースの確認
風呂、トイレ、洗面台などは共有の場合が多いですが、食堂などは場所によります。
共有スペースを調べることで持っていくものが変わってくるはずなので、こちらも調べておき
ましょう。
④ インターネット回線やNHKの受信料などの契約状況の確認
受信料や契約料は尞がまとめて払っている場合が多いので、状況を聞いて必要があれば個人で
契約しているものは解除しておきましょう。
⑤ 尞の引っ越しに関するルールの確認
尞を傷つけない為に養生テープを使うことを必須にしていたり、業者が出入りできる時間が決
められているところもあります。
⑥ 尞に持ち込める物の確認
一年目は持ち込み不可とされているものや、共有スペースにあるものは持ち込み不可となって
いる場合があります。
必要な物と不必要な物をしっかりと分けておきましょう。
⑦ いつごろなら入寮出来るかの確認
尞にはいつでも引っ越しが出来るわけではありません。
自分、尞、引っ越し業者。
すべての都合が合致する日を考えてください。
⑧ 住所の変更
住民票は実家に置いたままというひとが多いですが、転居届だけは済ませておかなくてはなり
ません。
時間がある時に手続きをしておきましょう。
⑨ 引っ越し会社の比較
適当に選んでしまった引っ越し業者で後悔する人は多いです。
余裕を持って何社にも見積もりを頼み、しっかりと比較して自分にあったものを見つけること
が重要です。
⑩ あいさつ回りの準備
大学在学中だけだとしても何年かはお世話になる住居です。
尞はマンションなどと違って住人と関わることが多いので、必ず引っ越しのあいさつをするこ
とになります。
その時の簡単な手土産などを準備しておきましょう。
大学生の学生寮に引っ越すときの注意点
良くも悪くも共同生活の場なので、個人の行動が周りに迷惑をかけてしまうことがあります。
自分の生活だけを優先させるのではなく、共に他人も生活しているということを忘れないよう
にすれば無駄なトラブルにはならないでしょう。
終わりに
うまく利用出来れば素晴らしい住居となる学生寮なので、自分に合っていると思った方はぜひ
入寮してみてくださいね!