兵庫県最大の都市である神戸にはオシャレでおいしいお菓子がいっぱい!
友達や家族にはもちろん、思わず自分にも買いたくなってしまうはずですよ♪
今回は神戸の定番お土産をお菓子に的を絞って紹介していきますので、神戸に行った際にはぜ
ひチェックしてみてください。
神戸のお土産!人気の定番お菓子おすすめランキング15選
15位 コンディトライ神戸「神戸白いチーズロール」
生地もクリームも真っ白なロールケーキです。
二種類のチーズで作られたクリームの味を引き立たせるため、卵黄を使わないスポンジを使用
しています。
ふわふわの触感とレアチーズケーキのような味の深さを楽しめます♪
14位 モンプリュ「デュデュポシェット」
ゴルゴンゾーラチーズを使用したタルトフロマージュです。
味はプレーンであるゴルゴンゾーラ、リンゴとチーズの『ポム』、マロンクリームとチーズの
『マロン』、プルーンとチーズの『プリュノー』の計4種類があります。
13位 トーラク「神戸プリン」
プリンといえば卵や生クリームで作られるのが基本ですが、神戸プリンは基本の材料に柑橘類
のリキュールを加えています。
なめらかな口触りと柑橘類の爽やかな後味が特徴のプリンです。
発売以来地元の方にも愛され続けている商品なので、神戸に行ったお土産としてぴったりです
よ!
12位 本高砂屋「高砂きんつば」
北海道産の小豆を使い、小麦や水も厳選したものだけを使用しています。
焼きたての美味しさを多くの人に伝えるため、職人が一つ一つ手焼きしているというこだわり
の和菓子です。
11位 ボンボンロケット「クリームサンディーズ」
ボンボンロケットは神戸にしかないバターサンド専門店です!
ドライフルーツやナッツを含んだバタークリームと挟んでいるサブレの組み合わせはとても色
鮮やかでインスタ映え抜群!
10位 カファレル「チョコレート」
カファレルはヘーゼルナッツで作られたジャンドゥーヤチョコレートが有名なチョコレートブ
ランドです。
とにかく包装紙、缶、ボックスなどデザインが凝っていてかわいらしく、たくさん揃えたくな
ってしまいます。
9位 TOOTH TOOTH「トゥースフレ」
チーズをベースにチョコ、いちごミルク、はちみつの3種類で展開しているスフレチーズケー
キ。
甘すぎず小さめのサイズなので男性へのお土産にもおすすめですよ!
8位 ツマガリ「焼き菓子」
豊富な種類の焼き菓子を詰め合わせたギフトセットがおすすめ!
素材にこだわったクッキーはもちろん、プラリネクリームのサンド、パウンドケーキなどツマ
ガリの一押し商品をいろいろと楽しめます。
7位 ユーハイム「バウムクーヘン」
言わずと知れた有名バウムクーヘン。
しっとりとした口触りにこだわったバウムクーヘンは誰もが喜ぶお土産となるでしょう。
カットされているものも販売されているので、配りやすいのも強みです。
6位 神戸フランツ「神戸魔法の壺プリン」
丸い壺に入っているのが特徴のプリン。
カラメルソース・カスタードプリン・生クリームの三重構造が贅沢で、お取り寄せスイーツと
しても大人気の商品です。
5位 亀井堂總本店「瓦せんべい」
「せんべい」とありますが、小麦粉・卵・砂糖で作られた洋菓子寄りのお菓子。
焼き印で施される模様も様々です。
明治時代から愛されてきた伝統のお菓子は神戸土産にぴったりですよ!
4位 ミッシェルバッハ「クッキーローゼ」
完成までになんと3日かかるという幻のクッキー。
トッピングに乗せられたチョコレートとアプリコットジャムがとても上品です。
超人気商品のため開店前に並んでおくと安心ですよ。
3位 一番館「ポームダムール」
神戸に本店を持つチョコレート専門店『一番館』の看板メニューがポームダムールです。
蜜でしっかりとボイルしたリンゴをビターチョコレートでコーティングしたチョコレートで、
オシャレなパッケージと共に長く愛されています。
2位 観音屋「デンマークチーズケーキ」
チーズケーキとチーズ料理専門店の観音屋が売り出しているデンマークチーズケーキはオーブ
ンで焼いて食べる商品。
甘いスポンジととろとろの焼きチーズの組み合わせは絶品です!
1位 フロインドリーブ「スイートハート」
地元民には「ミミ」と呼ばれるお菓子で、ドイツで幸運の象徴とされる豚の耳をモチーフにし
ています。
たっぷりのバターで焼き上げられたパイ生地はお手軽なおやつとして大人気です。
他の焼き菓子との詰め合わせもおすすめですよ!
終わりに
気になるお菓子は見つかりましたか?
洋菓子も和菓子もこだわりのあるものが多いので、たくさん悩んで自分の一押し商品をお土産
に選んでくださいね!