もうすぐやってくる父の日は毎日働いて疲れているお父さんを思いっきり労わってあげたいと思いますよね!
疲れ切ったお父さんを癒すおすすめの健康グッズをご紹介しますので、プレゼントの参考にしてみてください。
疲れている父へのプレゼントの選び方
お父さんが身体的に疲れているのか、精神的に疲れているのかでも選ぶものは変わってきます。
身体的に疲れているのであればマッサージ器などが喜ばれますし、精神的に疲れている場合は入浴剤や寝具などリラックスしてもらえるようなものが喜ばれるでしょう。
感謝の気持ちを込めよう
言葉で伝えるのも大事ですが、うまく伝えられる自信がない方やお父さんが遠方に住んでいる方は手紙やメッセージカードを付けてみましょう。
プレゼントに感謝の気持ちがしっかりと籠ってお父さんもより喜んでくれるはずですよ!
疲れている父が元気になるおすすめプレゼント15選
磁気ネックレス
肩や首の凝りで悩むお父さんには磁気ネックレスをおすすめします。
ただ付けているだけで効果絶大と話題の商品で、デザインもいろいろ選べるのでお父さんの好みに合わせられますよ!
入浴剤
疲れた日はゆっくり湯船に浸かりたいと思いますが、そこに入浴剤があれば癒しは倍増です!
炭酸ガスが含まれた入浴剤は特に肉体の疲れを取るのに効果てきめんですよ♪
クッションマッサージ器
床に座る、椅子に座る、横になりながらなどどんな体制でも使えるのがクッションタイプのマッサージ器。
自分の疲れている部分のどこにでも当てられるの万能のマッサージ器です。
ホットアイマスク
パソコンを使用したり、細かい作業が多い職場で働くお父さんが喜ぶのがホットアイマスク。
酷使した目をじんわり温めて最高にリラックス出来ます。
フットマッサージャー
立ち仕事のお父さんにはフットマッサージャーがおすすめです。
足の裏だけに使えるものから脛まで覆う物まで大きさが全く違うので、収納場所などを考えて選びましょう。
足用枕
こちらも足の疲れを取るためのアイテムです。
血流が悪くなりがちな足を高く置けるので、疲れがすっきりと取れます。
ネックマッサージャー
オフィスでの仕事がメインのお父さんは肩こりや首こりがひどいでしょう。
そんなお父さんのためにネックマッサージャーはおすすめです。
首に巻いたりクッションをはめるだけでいいので、読書などをしながらマッサージ出来ます。
枕
適当に枕を選んでいる場合は中身の素材にこだわった枕を贈るのがおすすめです。
綿以外にも、ウレタン・蕎麦殻・炭・塩など安眠効果を高める中身がたくさんあるのでぜひ試してみてください!
マットレス
良いマットレスはしっかりと体を支えてくれるので、変に負荷がかかって体に痛みが残ることもありません。
ちょっと仮眠を取りたい時にもぴったりです。
パジャマ
通気性がよく肌触りのいいパジャマはこれから暑くなっても寝苦しさを感じず、快適に眠れるでしょう。
タオルケット
夏はそれだけで眠れますし、冬も重ねて使うことにより温かく眠れます。
お昼寝や少し肌寒い時のひざ掛けなどにもなるので、一枚あるといろいろ便利です。
ビーズクッション
床に座って読書やテレビを見るお父さんにおすすめの商品です。
体をしっかり包み込んで支えてくれるので、リラックスするのにぴったりです。
健康サンダル
びっしりと突起が付いているので痛いと思われがちですが、物によってはゴムで出来ているので痛みはないそうです。
履くだけで足つぼを刺激して健康になれるサンダルは疲れたお父さんにぴったりです。
加湿器
眠る時の乾燥予防に加湿器はいかがですか?
アロマ対応のものもあるので、一緒にアロマもプレゼントすればリラックス効果も得られますよ!
サポーター
関節の痛みなどに悩むお父さんにはサポーターがおすすめです。
膝などに装着するとかなり痛みが軽減するので、外出も怖くなくなります。
終わりに
良いプレゼントは見つかりましたでしょうか?
家族のために毎日がんばるお父さんにしっかり感謝を伝えてあげてくださいね!
【こちらもお勧め】
80代の父へ贈ろう!父の日に絶対喜ばれる人気のプレゼント15選
70代の父へ贈ろう!父の日に絶対喜ばれる人気のプレゼント15選
60代の父へ贈ろう!父の日に絶対喜ばれる人気のプレゼント15選