敬老の日のプレゼントを選びたいけれど、祖父母が寝たきりなので何を贈ったら喜んでくれるのだろうと悩む方がいらっしゃると思います。
そこで寝たきりのご老人が喜ぶプレゼントを紹介していきますので、まだ何も候補が思いついていないという方は参考にしてみてください。
寝たきりの祖父母へプレゼントの予算
1000~3000円程度が一般的なようです。
あまり高価なものを贈ると相手が申し訳なく思ってしまい純粋に喜んでもらえない場合があるので、相手の負担にならないような贈り物を選びましょう。
むしろ1000円を下回っていても、お孫さんの手作りのものだったり、思い出が詰まった写真など気持ちがこもっていれば金額は関係ないとも言えます。
寝たきりの祖父母に喜ばれるプレゼント
動けなくても五感で楽しめるものを選ぶと良いでしょう。
インテリアや写真は部屋に飾っておけば、視界に入るたび嬉しくなります。
耳で楽しむ音楽や、アロマなど鼻で楽しむものは気持ちを落ち着かせ、リラックスして過ごせるでしょう。
他にも食器や枕など頻繁に使う物は本人の私物を使用する施設も多いですので、そういったものを贈るのもおすすめです。
生活消耗品であれば保湿をするハンドクリームやリップクリーム、様々な用途に使えるタオルなどが喜ばれるでしょう。
いつまでもおしゃれでいたい方にはパジャマや冷え防止のカーディガンなどがプレゼントに良いです。
ベッド周りで寝たまま使えるものを探してみてくださいね!
寝たきりの祖父母へプレゼントを贈る際の注意点
写真立てなど小さくて見るだけのものならば大丈夫ですが、食べ物や体に使用する物、食器やタオルなどは施設の人に相談してから贈った方がいいでしょう。
食べ物を保存するのは施設の冷蔵庫なので、事前に連絡しておかないとスペースが確保できなかったり、腐らせてしまったなどのトラブルになることがあります。
病院などでは花粉症の患者もいるということで生花を飾るのを禁止している場合もあります。
せっかく用意したプレゼントを使うことが出来ないとなってしまえば双方がっかりしてしまうので、必ず許可を取ってからプレゼントを渡してくださいね!
寝たきりの祖父母へ贈るプレゼント7選
花
やはり一番人気で定番なのはお花です。
昔から紫のリンドウが敬老の日に贈られる花として人気なので、花束などにして贈ってみましょう。
インテリアとしてずっと楽しんでもらいたい場合は、ブリザードフラワーを贈ると良いです!
写真立て
思い出の写真や孫の写真をいつでも見られる写真立てはおすすめのプレゼントです。
デジタル写真立てならば何枚もの写真を登録できるので、寝たきりでもスライドショーのように写真を見られます。
コップ
専用のコップがあると使う度に嬉しい気持ちになります。
名前やオリジナルの絵をを入れられるサービスもあるので、世界に一つだけのコップを贈ることが出来ます。
果物
施設の食事ではあまり旬の果物が出てこないので喜ばれます。
寝たきりだと季節の移り変わりを感じにくくなりますが、旬の果物はしっかりと季節を感じさせてくれますよ♪
こちらは食べ物なので、施設の方に了承を取ってから贈ることを忘れずに!
お菓子
甘いものが好きな方にはお菓子がおすすめです。
昔から好きだったお菓子や、ちょっと高級なお菓子など施設では出てこないようなお菓子が特に喜ばれるでしょう。
保湿用品
歳を取るとどうしても体が乾燥しやすくなります。
全身に使える保湿クリームならば気になった部分に使えます。
香り付きのものならばリラックス効果もありますよ!
パジャマ
ベッドで長く生活をしなければならないので、おしゃれなパジャマなど喜ばれると思います。
折角ですので肌触りが良く、機能性の高いパジャマを選んで快適に過ごしてもらいましょう!
終わりに
形のあるプレゼントも良いですが、一番喜ばれるのは子供や孫が自分に会いに来てくれる時間です。
敬老の日はおじいちゃんおばあちゃんと会って直に感謝を伝えてください!
きっと喜ばれますよ♪
【こちらもお勧め】
敬老の日・寝たきりの祖父母へ贈るメッセージ文例と注意すべきこと
敬老の日には元気を贈ろう!絶対喜ばれるおすすめ食べ物15選!
敬老の日に贈ろう!素敵な花言葉を持つお花7選!長寿を祝う花は?
敬老の日に贈る☆絶対喜ばれる人気の和菓子・洋菓子おすすめ15選