敬老の日に贈る☆絶対喜ばれる人気の和菓子・洋菓子おすすめ15選

自己紹介
Pocket

敬老の日のプレゼントはいろいろありますが、お菓子を贈ってみるのはいかがですか?

お祝いや差し入れで贈られることが多いのでおしゃれなギフトセットがたくさんありますよ!

それでは敬老の日におすすめなお菓子を紹介していきます。

敬老の日におすすめのお菓子

敬老の日特有のお菓子は特にありません。

ですので和菓子でも洋菓子でもおじいちゃんおばあちゃんの好きなお菓子を贈って問題ありませんよ!

しかしあまりたくさんは食べきれないので、クッキーやチョコなど個包装になっていて少しずつ食べても日持ちするものか、ケーキやゼリーなど一日で食べきれるものを数個贈るくらいでちょうど良いと思います。

敬老の日に贈るお菓子の予算

1000円~3000円が一般的な相場です。

1000円でもおいしいケーキは一切れ買えますし、先ほども書きましたがおじいちゃんおばあちゃんだけで消費する場合あまり量がありすぎても困ってしまうので、量より質に重きを置いて買いましょう。

お菓子を贈る時に気を付けるべきこと

60代程度であればまだまだ歯も丈夫かもしれませんが、歳を重ねていくごとに歯や顎が弱くなってくるので、硬いお煎餅などは選ばないようにしましょう。

また人によっては糖分の量を制限されている方もいらっしゃると思うので、買う前に食べられるお菓子や糖分の量などを確認しておくと安心です!

絶対喜ばれる人気の和菓子・洋菓子15選!

敬老の日

ゼリー

ゼリー、敬老の日

柔らかいゼリーはご老人にも食べやすいです!

果物の果肉が入っているゼリーは見た目も贅沢でおすすめです。

クッキー

クッキー

贈り物の定番であるクッキーは多数のメーカーが販売しているので、おじいちゃんおばあちゃんお気に入りのクッキーをプレゼントすれば喜ばれますよ!

チョコレート

スタンダードなビター、ミルクだけでなく、果物フレーバーやお茶フレーバーなど様々な味が楽しめるのが強みです。

見た目も美しいのでお祝いのプレゼントにぴったりですね♪

フィナンシェ

甘すぎず手軽に食べられるフィナンシェは幅広い年代におすすめのお菓子です。

クマやバラの形になっているものも販売されていてとてもかわいらしいですよ!

アイスクリーム

アイスクリーム

9月はまだまだ暑いので、スーパーやコンビニでは手に入らない高級アイスクリームやジェラートが食べられたらとっても嬉しいと思います!

プリン

プリンが嫌いだという人はなかなかいないのではないでしょうか?

素材にこだわったプリン専門店のプリンは一味も二味も違いますよ!

バームクーヘン

しっとり生地と砂糖コーティングの部分の触感がたまらないバウムクーヘン。

カット済みのギフトも販売されているので食べやすいです。

スイートポテト

芋の滑らかな口触りと特有の甘さが大好き!という方は一定数いるので、芋好きのおじいちゃんおばあちゃんにはぜひスイートポテトを。

水羊羹

上品な甘さと柔らかさが何歳になっても食べやすく、残暑が厳しい日には嬉しい和菓子です。

どら焼き

小腹をちょうどよく満たしてくれるどら焼きはずっと愛されてきた和菓子。

敬老の日のプレゼントにもぴったりですよ!

カステラ

高級カステラは卵の味が濃厚でとてもおいしいです!

おじいちゃんおばあちゃんも優しい甘さのカステラは好きなはずですよ♪

大福

スタンダードに餡子が詰まったものから、果物がごろっと入った変わり種まで種類がたくさんあります。

わらびもち

シンプルな和菓子ですが、甘い物がそれほど得意ではないおじいちゃんやおばあちゃんでもおいしく食べられます。

落雁

口に含むとしゅわりとなくなる独特なお菓子です。

見た目がカラフルで細かい装飾が施されているので、食べる芸術品のようですよ。

あんみつ

具だくさんでいろんなものを楽しみながらもさっぱりと食べきれるあんみつも人気和菓子です。

おじいちゃんおばあちゃんが好きなトッピングが乗っているあんみつを選ぶと喜ばれますよ!

終わりに

おいしいお菓子が買えたらぜひ一緒におやつタイムをしてあげてくださいね!

おじいちゃんおばあちゃんが一番嬉しいのは家族と過ごす時間です。

たくさん感謝を伝えて、素敵な敬老の日をお過ごしください。

ツールバーへスキップ