お世話になった男性上司へ、退職祝いを贈るのにお菓子を選びたい・・・そんな時に注意することやオススメのお菓子、そして予算は?
今回は、感謝を込めて贈りたい、男性上司へのお菓子ギフトについてご説明しましょう。
退職祝いに贈るお菓子の選び方
退職祝いとしてお菓子を贈る場合、退職する上司本人の好みや、上司の家族構成なども考慮して選ぶのがオススメです。
上司の好みのお菓子が分かればそれを、お孫さんについて話を伺ったことがあれば、その年齢が好むようなお菓子を選んでも良いですね。
ただ、極端に辛いものや酸っぱいもの、ニオイがきついものなど、好き嫌いが分かれるものは避けた方が無難です。
また、賞味期限が短いものや生ものは、相手方の都合もあるので避けた方がいいかもしれません。
男性上司への退職祝いの予算
上司への退職祝いは、個人ではなく連名で贈ることが多いと思います。
その場合は、目安として2,000円~3,000円程度が一般的、1人当たりだと100円~500円程度が多いようです。
男性上司へ贈るおすすめお菓子ギフト15選
おすすめお菓子ギフト15点をご紹介します。
カステラ
ほっとする懐かしい味、小さなお子さんから年配の方まで喜んでくれるギフトです。
バームクーヘン
お菓子のギフトとして人気の高いバームクーヘン、縁起物としても選ばれます。しっかり硬め、ふわふわ、甘さなど、バリエーション豊富です。
マカロン
カラフルで見た目も華やかなマカロン。奥さまやお嬢さん、お孫さんにも喜ばれるでしょう。
チョコレート詰め合わせ
健康への効果も期待されるチョコレート。様々な種類がある詰め合わせなら、お好きなものを選んでつまむことができます。お酒のお供にも。
クッキー詰め合わせ
日持ちがするクッキーの詰め合わせも、人気のお菓子ギフトです。
焼き菓子詰め合わせ
バームクーヘン、フィナンシェ、マドレーヌなどの洋風焼き菓子の詰め合わせ。個別包装なので、好きな時に好きなだけ食べることができます。
ゼリー
フルーツが丸ごと入っているゼリーなど、ちょっとリッチな大人も喜ぶものを選んではいかがでしょうか。
プリン
素材にこだわった贅沢なプリンも人気のギフトです。昔ながらの卵たっぷりカスタードプリンなら、甘いものがちょっと苦手な人も懐かしんで食べてくれるでしょう。
焼ドーナツ
油で揚げていない、ヘルシーな焼ドーナツです。可愛らしいサイズの個別包装なら、小さなお孫さんがいるお宅でも喜ばれますね。
ラスク
軽くてサクサク、つい手が出てしまうラスク。バター風味やチョコレートがけ、甘くないガーリック風味などもあります。
ようかん
目上の方への贈答品として、和菓子ならようかんも定番。老舗の商品なら間違いありません。
どら焼き
人気のどら焼き、メッセージの焼き印を入れることもできます。
おせんべいやおかき
原料のお米だけでなく、合わせる素材にこだわった美味しいおせんべい・おかきの詰め合わせ。個包装ならいつでも美味しく食べることができます。
最中
皮とあんこが別になった最中が人気。あんこ好きな上司なら、絶対喜んでくれます。
ボンボンショコラ
洋酒だけでなく、日本酒や焼酎を使ったボンボンもあります。チョコレートとお酒の相性はピッタリ。
まとめ
男性上司の退職祝いとして、お菓子を選ぶのは一般的で無難な選択だといわれています。
贈るお菓子のギフト、予算の目安は2,000円~3,000円ですが、予算内でどんなものでも良いというわけではありません。
上司本人の好み、そして家族構成やライフスタイルなども考慮して、喜んでもらえる素敵なお菓子ギフトを選んでみましょう。
【こちらもお勧め】
退職手続きチェックリスト!必要書類・返却するもの・受取るもの!
30代女性へ退職祝いプレゼント!おすすめブランドお菓子15選!
【退職・異動】20代女性へ贈る送別会プレゼント人気ランキング!