日本ではあまりなじみはありませんが、『オートミール』という名前くらいは聞いたことがある方が多いのではないでしょうか?
オートミールは健康だけでなく美容にも良いことからスーパーフードと呼ばれ注目が集まっています!
オートミールとは?
オートミールは燕麦(えんばく)またはオーツ麦と呼ばれる麦を脱穀し、平たく押しつぶしてから乾燥させた食べ物です。
ヨーロッパでは昔から朝食として親しまれ、牛乳やお湯を加えて作る「ポリッジ」というお粥が有名です。
ただ乾燥させただけなので味は付いておらず、麦の風味を存分に感じられますが硬めなのでよく噛まなければなりません。
味付けをする際はスパイス、砂糖、メープルシロップ、ハチミツ、ジャムなどを加えます。
クッキーやスコーンに混ぜ込んで食べることも多く、ヘルシーなおやつとして人気です。
オートミールの健康効果
悪玉コレステロールを抑える
動脈硬化や心筋梗塞の引き金となる悪玉コレステロールですが、オートミールに含まれる水溶性食物繊維が悪玉コレステロールの量を低下させ、さらには血管を軟らかく保ったり血流を良くしてくれる善玉コレステロールを増やす作用まであります。
骨粗しょう症予防
骨からカルシウムが抜ける脱灰をふせぐカルシウムが豊富に含まれています。
カルシウムと共に取ると効果がアップするビタミン群も一緒に摂取出来ますよ!
甲状腺の働きを正常に保つ
甲状腺は人間が成長したり、体の機能をコントロールする甲状腺ホルモンを作る大事な器官です。
甲状腺ホルモンはヨウ素という栄養を消費して作られますが、オートミールにはヨウ素がたっぷりと含まれています。
オートミールの美容効果
老化防止
肌の炎症を抑え、回復力を高める「ビオチン」と抗酸化作用があるセレンやポリフェノールが含まれています。
ビオチンは育毛効果があり髪の毛にハリも与えてくれます。
外側も内側も若々しくいられるのは嬉しいですね♪
デトックス効果
便秘になると体の老廃物が溜まってしまうため、肌が荒れたりしてしまいます。
そして便秘改善と言えば食物繊維なのですが、大腸の調子を整える「水溶性食物繊維」と便のかさ増しをして老廃物を排出しやすくする「不溶性食物繊維」があります。
オートミールにはこの二つの食物繊維がたっぷり含まれているので、便秘改善にはぴったり!
ダイエット効果がある
オートミールはお粥のようにふやかしたとしても良く噛まなければいけない食べ物です。
よって満腹感を感じやすく、少量でもしっかり満足することが出来ます。
また豊富な食物繊維で構成されているので消化に時間がかかり、ついつい食べてしまうおやつを食べずに済んだり、食べる量自体を減らすことが出来ます。
ダイエットをしている方にはおすすめの朝食です!
オートミールを食べるときの注意点
様々な良い効果をもたらすオートミールですが、食べ過ぎには注意が必要です。
豊富な食物繊維を含んでいるオートミールは食べ過ぎると食物繊維過多になり、逆に便秘や下痢などお腹の調子が悪くなってしまいます。
また食物繊維は消化に時間がかかると紹介しましたが、言い換えれば消化するために大量のエネルギーを使ってしまうということになります。
食べ過ぎると胃腸にばかりエネルギーを取られ、疲れやすくなるケースがあるようです。
しかしこれらのケースは一日三食オートミール生活をずっと続けるなど極端な摂取の仕方をしたときに起こり得るものなので、毎朝オートミールを食べ続ける分には問題はありません。
何事もバランスよく摂取することが大切なので、オートミールだけに頼りきりになるのではなく、昼や夜には他の栄養も取れるように献立を工夫しましょう。
まとめ
オートミールの効果を知って早速試してみたいという方がいらっしゃるのではないでしょうか?
健康や美容に良い効果がいっぱいなので、ぜひ試してみてくださいね!
【こちらもお勧め】