関西の美しすぎるおすすめ紅葉スポット15選!見頃や穴場のまとめ

自己紹介
Pocket

ここに行けば感動間違いなし、そんな関西の紅葉スポットもたくさんあります。

みんなが行ってみたいと思っている紅葉の名所、行ってよかったと満足できた名所や、穴場のおすすめスポットなどもご紹介しましょう!

紅葉が最も美しい時期を見逃さないための、見頃も併せてお知らせしますね。

関西の紅葉の見頃はいつ?

関西の紅葉の見頃は、例年10月下旬から12月上旬頃です。

ただ、関西も広いですし標高などによっても見頃の時期は異なります。

例年よりも気温が高い状態が続くと、秋の深まりがゆっくりになって紅葉の色づきも遅れることがあります。

気象協会の紅葉色づき予想をチェックしたり、出かけたい場所の紅葉情報も確かめて、美しい見頃の紅葉を楽しんでくださいね。

関西の美しすぎるおすすめ紅葉スポット15選!

1.毘沙門堂門跡

毘沙門堂門跡

京都市山科区にある、天台宗京都五門跡のひとつです。

落葉した色鮮やかなモミジが敷き詰められたような石畳の参道沿、緋色に染まった本堂や宸殿一帯など境内全域が見応え十分です。

見頃は11月中旬~12月上旬です。

2.ほしだ園地

ほしだ園地

大阪府交野市にあるほしだ園地には、高さ50メートルもの大吊り橋「星のブランコ」があり、そこから眺める紅葉はスリル満点、360度見渡せる絶景ポイントです。

見頃は11月中旬~12月上旬です。

3.高源寺

高源寺

兵庫県丹波氏市高源寺は700年近くの歴史があり、紅葉の名所として知られています。

惣門をくぐり参道に向かえば、そこから先は紅葉の真っ赤なトンネルが続きます。

見頃は11月上旬~中旬です。

4.永観堂 禅林寺

永観堂 禅林寺

京都市左京区の永観堂は、古今和歌集に「モミジの永観堂」と詠まれるほど、古くから紅葉の美しさで知られているスポットです。

東山を背にして境内に立つ多宝塔が、紅葉に包み込まれるようで幻想的!おすすめの見所です。

見頃は11月中旬~12月上旬です。

5.瑞巌山 圓光寺

瑞巌山 圓光寺

京都市左京区にある圓光寺は、徳川家康ゆかりの寺院。敷きモミジの名所として知られ、本堂から眺める「十牛の庭」は、まるで一枚の絵を見ているような美しさ。境内山上からは、燃え立つような紅葉だけでなく、北山や嵐山の眺望を楽しむことができます。

見頃は11月中旬~12月上旬です。

6.京都府立植物園

京都府立植物園

京都市左京区にある京都府立植物園は、駅から徒歩10分以内で行くことができる紅葉スポット。広大な敷地では、モミジ・イチョウだけでなく、サクラやフウなど合わせて約500本の紅葉を楽しむことができます。

見頃は11月中旬~12月中旬です。

7.叡山電車

叡山電車

叡山電車出町柳駅から、八瀬・鞍馬方面までの線路両側の鮮やかなモミジを間近で見ることができます。紅葉シーズンはライトアップも行われます。

見頃は11月上旬~下旬です。

8.嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車

嵯峨野観光鉄道 トロッコ列車

トロッコ嵯峨駅からトロッコに乗り、嵯峨・嵐山・保津峡・亀岡と全走行距離7.3キロメートルを揺られながら紅葉を楽しむことができます。

見頃は11月中旬~12月上旬、トロッコの営業時間は9時~16時の間の、毎時2分発になります。

9.鶏足寺

鶏足寺

滋賀県長浜市の鶏足寺は、参道の両側に約200本ものモミジが並ぶ、関西を代表する紅葉の名所です。参道の両側にモミジの赤いトンネル、そして落葉したモミジの赤いじゅうたんと、息をのむような美しさです。

見頃は11月中旬~下旬です。

10.吉野山(上千本)

吉野山(上千本)

奈良県吉野郡の吉野山は、春の桜の名所でもありますが、その桜が秋には見事な紅葉となりこちらも絶景です。

標高差があるので紅葉の色づきも山頂から麓へ、徐々に降りてきます。桜の紅葉より遅れて、次はカエデモミジが色づき始めます。

見頃は桜の紅葉が10月中旬、カエデモミジの紅葉が11月中旬頃となります。

11.箕面大滝

箕面大滝

大阪府箕面市にある箕面大滝は、日本の滝百選にも選ばれた落差33mの大滝です。この滝の周辺も秋には見事な紅葉に彩られ、燃えるような赤のカエデ越しに、迫力のある滝の流れを眺めることができます。

見頃は11月中旬~12月上旬です。

12.岩倉実相院門跡

岩倉実相院門跡

京都市左京区にある岩倉実相院門跡の紅葉は、楽しみ方がちょっと変わっています。

そのまま直接木々の紅葉を眺めても美しいのですが、滝の間の鏡のように磨き上げられた床板に映る「床もみじ」が有名で、一枚絵のような紅葉風景を見ることができます。

見頃は11月上旬~12月上旬です。

13.京都御苑

京都御苑

京都市上京区にある京都御苑は、各所に大きなカエデが植栽されており、黄金色のイチョウとともに美しい紅葉風景を楽しむことができます。

紅葉と共に、茶室・拾翠亭や閑院宮邸跡なども見所です。

見頃は11月下旬~12月中旬です。

14.びわ湖バレイ

滋賀県大津市のびわ湖バレイでは、ロープウェイに乗りながら紅葉を楽しむことができます。

美しい紅葉と日本一の面積でお馴染みの琵琶湖のコントラストは、低速運転のロープウェイでじっくり堪能することができます。

見頃は10月下旬~11月上旬です。

15.金剛輪寺

金剛輪寺

滋賀県愛知郡にある金剛輪寺は、紅葉シーズンの「血染めのもみじ」で有名です。秋に色づくヤマモミジやトウカエデはとても鮮烈な色合いで、「血染め」というちょっと怖い名称が付いています。

見頃は11月上旬~12月上旬です。

まとめ

関西の紅葉スポット、見逃せない名所や穴場もいろいろとあるので、迷ってしまうかもしれませんよね。

見頃は10月下旬から12月上旬頃となりますが、その地域や天候によって例年とは多少ずれる場合もあるので、事前に紅葉情報をチェックして美しい紅葉を楽しんでください。

ツールバーへスキップ