秋になると見たくなるのが紅葉ですよね!
お花見と並ぶ日本の季節イベントで、毎年たくさんの方々が紅葉スポットに押しかけます。
各地にある紅葉スポットの中から、熊本県に地域を絞って定番から穴場まで紹介していきます!
熊本県の紅葉の時期はいつ?
熊本県の紅葉の見ごろはおおまかに10月下旬~11月下旬となっています。
しかし11月上旬~中旬が見頃な場所や、11月中旬~下旬にかけてが見頃の場所など、個別に見ていくと見頃にはずれが生じます。
自分が行こうと思っている紅葉スポットがどのくらい見頃なのかネットで調べられるので、事前に確認しておくと綺麗な紅葉が見られますよ!
熊本県のおすすめ紅葉名所13選
蘇陽峡
展望台からの眺めは「日本紅葉100選」にも選ばれるほど美しい眺めです。
アウトドア派の方はハイキングコースも用意されているので、より近くで紅葉を楽しむことも出来ますよ!
五家荘
5つの集落を総称したのが五家荘と言います。
熊本駅から車で2時間もかかることから「九州最後の秘境」と呼ばれることもありますが、その分自然は豊かでどこに行っても美しい紅葉を見ることが出来ますよ!
舞鶴城公園
園内は広いので、あまり混雑を感じず紅葉を楽しむことが出来ます。
ゆったりとお散歩をして紅葉を楽しんだ後は、遊歩道を歩くか、モノレールに乗って「つなぎ美術館」に足を運ぶのもおすすめ。
菊池渓谷
「渓谷美の極致」とまで言われ、様々な100選に選ばれてきた菊池渓谷。
秋にはそこに紅葉の美しさまで加わる絶景を眺めることが出来ます。
球磨川
日本三大急流の球磨川は紅葉スポットとしても人気です。
川下り、ドライブ、電車といった様々な場所から楽しめるのも便利です。
付近にある「一勝寺」から見下ろす光景も人気!
下城のイチョウ
あまり知られてない穴場スポットとしておすすめなのがこちらです。
樹齢1000年を超えるという大イチョウが見事に黄色く染まり、ライトアップもされるので美しさも抜群です。
立神峡
神龍が封印されているとの伝説があるので、パワースポットとしても有名です。
吊り橋から見渡せる氷川と紅葉が特に美しいので、高いところが得意な方はぜひ見てみてください!
緑仙峡
紅葉は寒暖差が激しいところほど美しく色づくそうですが、緑仙峡はその条件を大いに満たしているので燃えるような紅葉を楽しめます。
もみじまつりも開催されるので、地元の特産品なども楽しめて一石二鳥です。
市房山
登山を楽しみながら紅葉を見たい方はこちらがおすすめです。
10月頃は一年の中で最も気候が安定しているだけでなく紅葉も見頃なんだそうです!
清流の森
森林浴やバードウォッチングスポットとして年間を通して人気ですが、秋は紅葉を楽しむ方が増えます。
遊歩道もしっかり整備されているので、散歩しながらの紅葉鑑賞にぴったりです!
麓城址
100本のモミジが一斉に赤く染まって一帯を埋め尽くす光景は圧巻です。
葉が落ちた後も真っ赤な絨毯が広がるので、見頃を過ぎてしまっても楽しめます。
湯の鶴温泉街
日本の昔ながらの風情を感じさせる湯の鶴温泉街は川沿いで紅葉が見られます。
穴場スポットなので混雑の心配もなく、心行くまで紅葉を楽しんだ後は、温泉で体を癒すことも出来ます。
泊りがけでゆっくりしたい方におすすめです。
せんだん轟
約70メートルもの滝から水が落ちる様はとても迫力があります。
近くのせんだん橋から見下ろすか、遊歩道を通って滝つぼの近くから見上げるかで印象が大きく変わる紅葉スポットです。
まとめ
あまりお出かけ出来ずストレスが溜まっている方も多いと思いますので、自然の中で紅葉を見るのはよいリフレッシュになるでしょう!
気になるスポットにぜひ足を運んでみてくださいね♪
【こちらもお勧め】
長崎県での紅葉名所15選!時期や穴場、ライトアップ情報など!
大分県の紅葉名所ランキング13選!時期・穴場、ライトアップ情報
宮崎県のおすすめ紅葉スポット13選!見頃や穴場を教えちゃいます