秋になると美しい紅葉を見たくなるのではないでしょうか?
日本は花見と同じくらい紅葉狩りが季節のイベントとして有名です。
素晴らしい紅葉スポットは各地にありますが、今回は広島県の中から紹介したいと思います!
広島県の紅葉の時期は?
広島県の紅葉の見ごろはおおまかに10月下旬~11月下旬となっています。
しかし11月上旬~中旬が見頃な場所や、11月中旬~下旬にかけてが見頃の場所など、個別に見ていくと見頃にはずれが生じます。
自分が行こうと思っている紅葉スポットがどのくらい見頃なのかネットで調べられるので、事前に確認しておくと綺麗な紅葉が見られますよ!
広島県の紅葉名所ランキング13選
佛通寺(ぶっつうじ)
山門までの道のりにも美しく紅葉した木々が並んでいます。
川沿いに散歩するのも気持ちがいいですし、一か月間はライトアップもされるので、幻想的な紅葉が見たい方はぜひ足を運んでみてください!
三段峡
敷地内の三段滝が紅葉の絶景スポットとなっています。
120メートルもの滝と紅葉のコラボレーションはとても美しいです。
途中の黒淵という場所では渡し舟に乗っていつもとは違った視点で紅葉を楽しむことも出来ます。
瀬戸内海国立公園 極楽寺山
山頂付近の極楽寺が紅葉の名所になっています。
敷地内には展望台もあり、観光地である宮島だけでなく、瀬戸内海を見渡すことが出来ます。
神勝禅寺
寺・庭園・温泉・グルメといいとこ取りをした紅葉スポットがこちらです!
ライトアップされた紅葉とお寺はどこか荘厳な雰囲気で圧倒されます。
温泉から紅葉を見ることも出来るので、時間がある方はぜひ!
「神勝禅寺」うどんも名物です。
尾関山公園
山頂までの周遊ルートが設置されており、園内には遊具もあるので家族連れで行くのにぴったりです。
山頂の展望台からは市街を一望出来ます。
深山峡
迫力のある岩々と滝が優雅な紅葉とコラボして自然の豊かさを感じさせてくれます。
遊歩道も整備されているので、ゆっくり散歩したり、サイクリングを楽しめますよ!
三景園
広島の山・里・海の景色をモチーフとしていることから三景園となったそうです。
美しい日本庭園と紅葉の相性はばっちり。
ライトアップもされているので、夜の幻想的な雰囲気を楽しみたい方にもおすすめです。
紅葉谷公園
広島が誇る世界遺産「宮島」内にあるのがこの紅葉谷公園です。
もみじ橋からの眺めが最も人気の撮影スポットになっています。
園内には温泉施設もあるので、疲れたらそこで体を癒すのもおすすめです。
八千代湖
穴場スポットとしておすすめなのが八千代湖。
広々とした湖の周りはサイクリングロードが設置されています。
もちろん徒歩での散策も可能なので、ゆったりと散歩しながら紅葉を楽しめます。
縮景園
ライトアップされた紅葉を見たいのであればぜひこちらには足を運んでみてください!
美しい日本庭園も見どころですが、真っ暗な池に映るライトアップされた紅葉がとても幻想的ですよ!
帝釈峡
帝釈川流域と中央の龍神湖の総称です。
遊覧船が出ているので、歩き回る必要がなく優雅に紅葉を楽しむことが出来ます。
湖畔沿いの1.5kmにもなる紅葉樹のトンネルも名所になっています!
三滝寺
敷地内に三つの滝があることからこの名前が付きました。
滝や重要文化財にもなっている多宝塔と紅葉のコラボが特に美しいので、ぜひご覧になってください!
耕三寺
なんといっても紅葉時期に開催される「もみじまつり」が見逃せません。
普段は公開していない銀龍閣が特別開放されたり、もみじでしおりを作ったり、イベントが盛りだくさんです!
まとめ
広島県には多数の紅葉の名所があるので、今回紹介した場所以外にもおすすめはあります。
ぜひいろんな紅葉名所めぐりをして比べてみてくださいね♪
【こちらもお勧め】
関西の美しすぎるおすすめ紅葉スポット15選!見頃や穴場のまとめ
関西のライトアップおすすめ紅葉スポット13選!幻想的な世界へ!
福岡県のおすすめの紅葉スポット15選!見頃やライトアップ情報!