ダイエット中でも怖くない!コンビニで買える低GI食品徹底調査!

自己紹介
Pocket

いざ糖質制限ダイエットを始めても、毎回手のかかる料理をするのは面倒。

そんなときに便利なのがコンビニ食品。

身近なコンビニにも糖質制限ダイエットにぴったりな食品が販売されています!

低GI食品ってなに?

ダイエット 低GI

そもそもGIとは糖質を吸収する速さやその後の血糖値の上昇率を数値化したものです。

糖質制限ダイエットは血糖値を上げないことが最も重要で、それにぴったりな血糖値を上げにくい肉や大豆製品のことを低GI食品と言います。

もちろん肉や大豆以外にも低GI食品はありますよ!

低GI食品でダイエット

低GI値 ダイエット

糖質は体内に入るとインスリンというホルモンが糖エネルギーに変換します。

その糖エネルギーは運動などで消費されるエネルギーなのですが、余分になると脂肪として蓄えられてしまうのです。

低GI食品を食べればインスリンの分泌を抑えられるため、必要以上の糖エネルギーが作られ脂肪がつくことを避けられます。

また、糖質制限を続けていくことにより、糖エネルギーに頼らず中性脂肪を燃やす体へと変わっていくので、脂肪が付きにくいだけではなく燃えやすい体にもなるというメリットがあるのです!

糖エネルギーは人間が動いていくために必要不可欠ではあるので、完全に断つのではなく低GI食品を選んで摂取するようにはしましょう。

ダイエット中でも食の選択肢がいろいろあるのは嬉しいですね♪

コンビニで買える低GI食品徹底調査

<主食>

玄米おにぎり

白米は糖質制限で一番に切り捨てられてしまう食品ですが、どうしてもお米が食べたい時は玄米がおすすめ。

食物繊維が豊富で、昆布などと混ぜ込んである商品もあるので栄養面もばっちり!

全粒粉のパン

小麦よりも全粒粉の方がGI値が低く、パンを選ぶならば全粒粉と覚えておきましょう。

サンドイッチならば他の具材も摂れます。

春雨ヌードル

米やパンと比べて圧倒的にGI値が低く、お腹にも溜まるのでおすすめです!

<おかず>

サラダチキン

元々お肉は糖質制限ダイエットでも取り入れた方が良い食材なので、低カロリーなサラダチキンは特におすすめです。

焼き鳥

こちらも低糖質な鶏肉を使用しているのでおすすめです。

安いのでお財布にも優しくてありがたいですね!

ゆでたまご

高タンパク質であり低糖質。

小腹がすいた時や、サラダの付け合わせとしても優秀です。

サラダフィッシュ

セブンイレブンではサラダチキンの魚バージョンとしてこちらが販売されています。

魚の気分の時はこちらがおすすめ!

肉まん

小麦の使用量が少ないため、以外にもGI値は低い食品です。

ひき肉や野菜なども一緒に摂れるため、バランスも良くおすすめです。

<デザート>

チョコレート

カカオ分が多いものほどGI値は低くなります。

ダイエット中にも甘い物が食べられるのは嬉しいですね!

ヨーグルト

糖質だけでなくカロリーも低いのでダイエットに最適!

お腹の調子も整えるのでいいことづくめ。

プリン

甘いプリンは意外にもGI値は低いんです!

材料が卵と牛乳であることを考えると納得ですね。

ゼリー

ゼラチンが原材料のためGI値は低いです。

果物が入っているものやコーヒーゼリーなど種類が豊富なのも魅力的。

<ドリンク>

日本茶

基本的にドリンクのGI値は高くないのですが、仲でも日本茶はダントツでGI値が低いです。

他にも無糖の紅茶も同じ数値なので、迷ったら何かお茶を買っておけば安心です。

豆乳

GI値も低い上に、大豆類は血糖値を下げる効果があります。

相乗効果でインスリンの分泌を抑えられるのでおすすめのドリンクです。

無糖コーヒー

無糖コーヒーはGI値の低いドリンクなので、コーヒー好きの方は安心して飲み続けてください。

カフェオレ

無糖コーヒーと比べるとGI値は高くなりますが、糖質制限中であっても飲んで問題ない数値です。

まとめ

ダイエットには定番の食品から意外な食品まで様々なものがありました。

こちらにあるものをたくさん食べて良いのではなく、この食品を組み合わせるとうまく糖質制限が出来るということなので、くれぐれも食べ過ぎには注意です!

ツールバーへスキップ