健康に良い成分、体に必要な栄養素が、普通の食品よりも豊富に含まれているというスーパーフード。
そんなスーパーフードのひとつ、「モリンガ」をご存じでしょうか?
モリンガは市販品の青汁やサプリメントにも配合されているのですが、驚くほど栄養豊富で美容や健康への効果が期待できる素材だといわれています。
今回はそのモリンガについて、詳しく解説していきます!
モリンガって何?
モリンガとは、北インド原産のワサビノキ科の樹木で、「奇跡の木」とも呼ばれています。
奇跡の木と呼ばれる理由は、健康な体を維持するために欠かせない栄養素が驚くほど豊富に含まれ、古くから民間薬として用いられてきたという歴史があるからです。
モリンガは、葉や枝、幹、根だけでなく、花や種などもすべて利用することができ、インドの伝統医学であるアーユルヴェーダでは、生薬として利用されてきました。
葉は野菜として料理に使ったり、種は油を搾ることもでき、食用としてだけではなくボディケア用品などにも使用されています。
日本では、パウダー状のモリンガをスムージーにしたり、料理やお菓子作りにも利用されています。
奇跡の木モリンガの栄養価
地球上に存在するすべての植物の中で、最も栄養価が高いといわれているのがモリンガです。
・ビタミン類(ビタミンA、B1、B2、Cなど)
・カルシウム
・マグネシウム
・カリウム
・鉄分
・アミノ酸
・ポリフェノール
・ギャバ
・食物繊維
などが含まれていますが、それぞれの含有量も多くバランスが良いのも特徴です。
含有量を例に挙げると、ビタミンAや鉄分はほうれん草よりも多く、ビタミンB1は豚肉よりも多く、ビタミンCはオレンジよりも多く含まれています。
また、アミノ酸ではリジン・ロイシン・バリン・スレオニン・フェニルアラニンなどが含まれていますが、普段の食事ではまんべんなく摂取することが難しいこれらの必須アミノ酸も、モリンガならこれ一つでバランスよく摂取することができます。
モリンガの美容・健康効果
モリンガには90種類もの栄養素が含まれているのですが、中でも注目したいのは健康や美容への効果が期待できる抗酸化物質です。
モリンガに含まれているポリフェノールやケルセチン、クロロゲン酸などの抗酸化物質は、アンチエイジングやデトックスへの効果が期待できます。
・肌の老化防止
・シミやしわなどの肌トラブルを予防
・生活習慣病の予防
また、モリンガには他にも、
・血糖値上昇抑制
・免疫アップ
・コレステロール値の低下
・貧血の改善
・抗菌作用
・便秘の解消
などの効果が期待できるといわれています。
モリンガの副作用
モリンガは天然の植物であることから、薬のような副作用の心配はないとされています。
しかし、カリウムも多く含んでいるため、腎機能が低下しているなどカリウムの摂取を制限されている人は注意が必要です。
他にも持病がある人や薬を服用している人なら、モリンガの摂取に関して医師に相談してから利用することをおすすめします。
また、厚生労働省により、モリンガに流産の恐れがあるため、妊娠している人やその可能性のある人なら摂取を控えるよう注意喚起されています。
妊娠中の方がモリンガを利用したいのなら、こちらも医師と相談してからにしましょう。
まとめ
栄養豊富なスーパーフードのモリンガ、青汁のように飲むことができ、手軽なサプリメントも市販されています。
美容や健康に多くの効果が期待できるモリンガですが、中には摂取に注意が必要な人もいるでしょう。
医師に薬を処方されていたり、持病がある人ならまず医師に相談し、OKをもらってからモリンガを利用するようにすれば安心ですね。