男性の肌は女性よりも丈夫、だからスキンケアも適当でいい・・・と思っている人も多いのではないでしょうか。
でも男性だって肌が敏感な人もいますし、一般的なメンズ用のスキンケア用品で刺激を感じてしまうこともあるようです。
男性で肌が敏感だという自覚があるのなら、敏感肌用の化粧水を使用しましょう。
今回はそんな敏感肌メンズに、正しい化粧水の選び方&使い方、おすすめの化粧水15選をご紹介します。
化粧水の正しい選び方
化粧水は肌の水分と皮脂のバランスを整え、保湿することで肌トラブルを防ぎ、すこやかに保つためのバリア機能を維持する働きがあります。
メンズ用の化粧水も数多く販売されていますが、自分の肌質に合ったものを選ぶようにしましょう。
敏感肌なら敏感肌用の化粧水を選びますが、香料や着色料、アルコールや界面活性剤といった刺激となる成分が含まれていないもの、無添加で低刺激の化粧水がおすすめです。
化粧水の正しい使用法
化粧水は正しく使ってこそ効果が実感できるものです。
化粧水を使用する前に洗顔し、清潔なタオルを使用しますが、強くゴシゴシと擦ることはせず、やさしく押し当てて水分を拭き取るようにします。
その後、適量(製品の説明書などに記載されている)を手に取り、手の平に広げ体温で少し温めてから肌になじませます。
頬から鼻、額、あごなど広い部分からなじませて、次に目元や口元、小鼻の周りなど細かい部分になじませます。
敏感肌メンズにおすすめ人気化粧水15選
1.オルビス ミスター スキンジェルローション
無添加処方のオールインワンタイプ。ベタつきやカサつきを改善してくれます。
2.Nile スキンケアローション
これ1本で化粧水・乳液・美容液・クリームの4役のオールインワンですが、ベタつかずしっとりとした使い心地です。
3.ボタニカル ローション&アフターシェーブ
無着色、パラベンフリー、鉱物油フリー、合成香料フリー、メントール不使用の低刺激処方です。植物エキスを配合した、美容液のようなメンズ化粧水。
4.毛穴撫子 男の子用 ひきしめ化粧水
毛穴の開きを改善する化粧水ですが、保湿や肌荒れケアもできることで敏感肌にもオススメです。
5.プレミアムフェイスエッセンス アクアモイス
無着色・無香料・アルコールフリー・無鉱物油・ノンシリコン・パラベンフリーの、6つのフリー処方で肌にやさしい。
これ一つで化粧水、乳液、美容液、クリームのケアが完了する、オールインワンタイプです。
6.オードムーゲ薬用保湿化粧水
ニキビや肌荒れ予防に効果が期待できる薬用ローションですが、保湿成分配合で肌をしっとりさせ、敏感肌でも安心して使うことができます。
7.母の滴 シルバーエッセンス
美肌へと導くプラセンタ配合の、オールインワンタイプのメンズスキンケア。敏感肌でも安心、肌にやさしい無添加処方です。
8.ミノン メン 薬用フェイスローション
肌の調子が悪い時にも使える、やさしい成分配合の化粧水。敏感肌向けのブランド「ミノン」の商品なので、安心して使うことができます。
9.良品計画 化粧水・敏感肌用・しっとりタイプ
無印良品のシンプルな化粧水。安価なので気軽にたっぷりと使用することができます。
10.メンズビオレ 浸透化粧水 ローションタイプ
アルコールフリー、メントールフリーで、やさしい使い心地のローションです。ヒアルロン酸が配合され、しっとりうるおう肌に。
11.ZIGEN オールインワンフェイスジェル
4つのフリー処方(無香料、アルコールフリー、パラベンフリー、オイルフリー)のオールインワンタイプ化粧水。保湿成分も贅沢に処方し、うるおいを与えて肌を整えてくれます。
12.イミュ ハトムギ化粧水
無香料・無着色で安心して使える、シンプルな化粧水。安価で大容量、惜しみなく使うことができます。
13.バルクオム THE TONER 高保湿化粧水
肌の水分バランスを整え、角質層のすみずみまでうるおい成分を届けます。つけ心地は軽く、低刺激のメンズ化粧水です。
14.菊正宗 日本酒の化粧水
お馴染みの日本酒メーカーが販売する化粧水。配合された日本酒成分がうるおいを与えてくれます。無着色・無鉱物油・弱酸性で敏感肌のメンズも安心して使うことができます。
15.キュレル エイジングケア化粧水
花王の敏感肌向けスキンケアシリーズの化粧水。エイジングケアタイプなので、年齢を重ね肌の変化を感じるようになった男性におすすめ。
まとめ
敏感肌の場合、保湿して肌を整えてくれる化粧水でも、含まれている成分によって刺激を感じたり、肌が荒れてしまうこともあります。
ですから選ぶ際は肌に刺激となる成分、香料や着色料、界面活性剤、アルコールなどが含まれていない、無添加・低刺激の化粧水に注目してみてください。
【こちらもお勧め】