護得久栄昇先生のヤバい正体!ハンサム金城との噂や歌のまとめ!!

自己紹介
Pocket

沖縄新生の民謡歌手、護得久栄昇先生!今や沖縄のTVやCM、ラジオにも多く出演されている人気者♪ 今回は、大物オーラ全開の護得久栄昇先生についてまとめてみました!

護得久栄昇先生は何の先生?

護得久栄昇

こちらが沖縄で大ブレイク中の護得久栄昇先生

先生と呼ばれていますが、一体なんの先生なのか?気になりますよね~、という事で調べてみました。

護得久栄昇先生は、護得久流民謡研究所 会長であり、護得久流音楽協会師範 、うちなー古典音楽護得久流教師、そしてうちなー民謡保存会教師 なのだとか!

会長であり、師範であり、教師である護得久栄昇先生!とにかくすご~い先生なのです!∧∧

着物に金のネックレスに腕時計、セカンドバックという大物オーラを出し過ぎている存在感も納得できますね♪

私も遠くからお見かけした事がありますが、その存在感に圧倒されました!ヽ(*´∀`)ノ

身長はそれほど大きくはなかったのですが、大物の威圧感がすごくて、思わず後ずさりしてしまいました(笑)

護得久栄昇先生の正体は?ハンサム金城?

そのすご~い先生である護得久栄昇先生!多くのTVやCMに出演されていますが、正体が気になりますよね~∧∧

護得久栄昇先生の正体は、沖縄のお笑いコンビ「ハンサム」の金城博之(キンジョウヒロユキ)さん(左)なのです!お隣は、相方の仲座健太さん

金城博之さんがお笑いを目指したきっかけを作ってくれたのは、ダウンタウン松本人志さん著書の「遺書」。それまではお笑いをやろうなんて考えてもいなかったようです。なので、社会人のスタートは、なんと自動車の整備士。三級自動車ガソリン・エンジン整備士資格と危険物乙種第四類取扱資格を持っている金城さんは、スズキ自販沖縄で整備士として3年間働いていました。そのような中「遺書」を読んで「お笑いで一番になってみたい」と一大決心。安定よりもお笑いを極めたい!という気持ちの方が勝り、奥様を説得しお笑いの道へ進んだようです。現在は有限会社FECオフィスに所属し、そこで仲座健太さんとハンサムというコンビを結成!2000年8月の結成なので芸歴18年! ベテランですね~♪

護得久栄昇先生のキャラは、このハンサムのコントの中から生まれたのだとか。。。沖縄にいそうでいない、そのキャラはツボにはまりまくりですね♪

この護得久栄昇先生キャラがブレイクしてからは、民謡紅白歌合戦、島唄の祭典などお笑い以外の仕事も増えたのだとか。さらにあの沖縄の大物民謡歌手の知名定男(チナサダオ)先生のご自宅で毎年行われている新年会にも招待されたとのこと!

知名定男先生vs護得久栄昇先生!大物同士どのようなお話をしたのでしょう~気になりますね!

護得久栄昇先生の歌は?

護得久栄昇先生の歌には、方言や地元ならではのギャク満載!v(=^0^=)v

2017年、護得久栄昇大全をリリース。13曲収録されています。

  1. 出羽(んじふぁ)
  2. 愛さ(かなさ)栄昇節
  3. 愛さ(かなさ)コーヒー節
  4. たーがしーじゃか
  5. 護得久流体験レッスン
  6. レモンケーキ節
  7. 護得久流栄昇マーチ
  8. 護得久栄昇ブルース
  9. 護得久栄昇の負けじ魂
  10. 汝ぐとーるむんな
  11. 護得久音頭
  12. 入羽
  13. 愛さ(かなさ)栄昇節(KUGANI Remix)

その他シングルで「わかるよね口説」・・・等。

歌詞には方言や地元ならではのギャグ?が多いので、沖縄県民には大好評。方言がわからない人にはもしかしたらこの面白さは伝わらないかも・・・。

ちなみに「たーがしーじゃか」は「誰が年上かわかっているのかこのやろお!」的な意味。

歌詞の中に頻繁に出てくる「チャメ!」は護得久栄昇さんの名セリフ。この「チャメ!」はツッコミで使う場面が多い!?関西の「このボケ!」と使い方は同じ。

また「ちんだみ」も歌詞でよく使われています。正式には三線の調弦で、音を調整する時に行います。「○○したらちんだみするよ・・・」と渋い声で言い放つのですが、意味としては「これ以上○○したら命はないよ・・・」的な感じ。本当の意味と全く異なりますが、音的に面白いので使っているようです。

「わかるよね」も多用。意味としては「言わなくてもわかっているよね。忖度しなさい。」という感じ?のようです。

とにかく、護得久栄昇先生の歌には、沖縄県民の心に響く面白さがあるのです!

終わりに

今や、沖縄の民謡歌手の中でも一番の人気を集めている護得久栄昇先生!その可能性は無限大!沖縄だけでなく、全国でも活躍して頂きたいですね。今後も沖縄が誇る護得久栄昇先生を応援しましょう!∧∧

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

ツールバーへスキップ